Dockerを使用したOpenFOAM-11導入の備忘録

  • x0rbyt3 によって
  • 1 分の読了時間
  • タグ: 
  • cfd

導入環境

  • Windows10 home
  • Docker Desktop for Windows
  • WSL2 on Ubuntu24.04LTS

Pull image

Image

 docker pull openfoam/openfoam11-paraview510
Using default tag: latest
latest: Pulling from openfoam/openfoam11-paraview510
Status: Downloaded newer image for openfoam/openfoam11-paraview510:latest
docker.io/openfoam/openfoam11-paraview510:latest

Docker で GUI を動作

  • -e DISPLAY=$DISPLAY: ホスト側の DISPLAY 環境変数を Docker コンテナに渡します。
  • -v /tmp/.X11-unix:/tmp/.X11-unix: ホストの X11 ソケットをコンテナにマウントします。
    これにより、コンテナがホストの X サーバーにアクセスできるようになります。
docker run -it \
    --mount type=bind,source=/home/[username]/workspace/openfoam/simplified_inflow_model,target=/root \
    -e DISPLAY=$DISPLAY \
    -v /tmp/.X11-unix:/tmp/.X11-unix \
    openfoam/openfoam11-paraview510:latest