FE試験 受験記録

はじめに

  • 基本情報技術者試験の概要
    • IT エンジニアとしての登竜門と言われてるらしい?
    • 試験の内容:(午前 A と午後 B に分かれた試験形式,技術的知識とアルゴリズムの思考力が問われる)

筆者情報

  • 高校三年生
  • 趣味: プログラミング・セキュリティ・イラスト
  • 数学はあまり得意ではない.
  • 高 1 から初めて PC に触れた.

試験前の準備

  • 受験回数: 2 回

  • 使用した教材や参考書 - 参考書: イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室 - オンライン学習リソース: 基本情報技術者試験 YouTuber すーさん

  • 1 回目の受験

    • どのくらいの期間勉強したか: 2 週間
    • 得意分野(ハードウェアやセキュリティ)ばっかりやってしまったため,苦手分野(ストラテジ・マネジメント)はほぼ対策なし.
    • 結果: 不合格
  • 2 回目の受験

    • どのくらいの期間勉強したか: 1 ヵ月半
    • 苦手科目の克服方法: Youtube 等の動画教材を使用して,空き時間で学習する.
    • 結果: 合格

結果が届くまでにどれくらい時間がかかったか: 受験日の翌月 15 日

試験後の感想

  • 試験の難易度に対する率直な感想: 数学で言えば,中学生の基礎ができれば問題なし

まとめ

  • 今後の展望
    • 合格後に目指したいキャリアや資格: 応用情報技術者・登録セキスぺ・OSCP
    • これから受験する人へのアドバイス:
      文系だったり数学が苦手でも全然大丈夫なので安心してください!
      逆に言うと,論理的思考や数学が得意な方は 2 週間~1 ヶ月で合格できると思います.